卵子提供+着床前診断プログラム
ここでは、着床前診断(CCS)の同時実施についてのQ&Aをご用意いたしました。
卵子提供プログラムの基本的な「よくあるご質問」へのお答えはこちらからどうぞ:
卵子提供プログラムのQ&A
Q1:どうして今、全員の患者様が着床前診断(CCS)の同時実施を希望されているのですか?
A1:それは、着床前診断(CCS)同時実施の明確なメリットがあるからです。染色体正常な受精卵を予め選別してから移植することが、「健康な赤ちゃんを一日も早く授かる」という目的に一番添った治療法だからです。
メリットの詳細についてはこちらからどうぞ:
卵子提供プログラム+着床前診断(CCS)同時実施のメリット
Q2:着床前診断を受けることで、私自身に何か大きな身体的負担が増えるのではないですか?
A2:いいえ、まったくそのようなことはありません。何故なら、着床前診断技術そのものは「体外」で受精卵に生検を施すことで行うものだからです。ラボラトリー(研究所)の中で行われるステップが増えるだけですから、患者様に追加の身体的負担はありません。しいて言えば、卵子提供プログラムにおいては、御主人からの事前採血の際に、ほんの少し採血の量が増えるだけです。(DNA設定のため)
Q3:着床前診断を行うことで、受精卵が傷ついてしまうと聞いたことがありますが、それは本当ですか?
A3:もしも経験の浅い初心者の技術者しかいないようなクリニックでは、そのようなことはあり得るかもしれません。しかし、弊社IFC提携クリニックのラボラトリーは米国監査で「パーフェクトスコア」を受けており、且つ全員が熟練の有ライセンスのエンブリオロジストばかりで構成されていますから、皆様の大切な受精卵を、これまで1個たりとも着床前診断のための細胞採取で傷つけたことはありません。また、採取される細胞も、胚盤胞と呼ばれる発達段階の受精卵の外側の部分「栄養外胚葉」と呼ばれる部分のみから採取し、後に胎児となる部分である「内塊部」には一切触りませんので、極めて安全です。
着床前診断(CCS)のための受精卵準備を、院内で実施できる設備をもつクリニックは、アメリカでもまだまだ僅かです。しかし、弊社IFC提携先クリニック、サンフランシスコのパシフィック生殖医療センターでは、早くから着床前診断を実施してきた実績がありますからご安心の上、進まれてください。
Q4:着床前診断(CCS)を行うと、男女産み分けができる、というのは本当ですか?
A4:はい、本当です。着床前診断の一種である着床前全染色体診断(CCS)では、受精卵ひとつひとつについて、性染色体を含む全種類の染色体を調べますから、自ずとそれぞれの受精卵の性別がわかります。染色体正常と診断された受精卵の中から、ご希望の性別の受精卵を選んで移植することが可能です。
Q5:主人も私もなかなか仕事を休めないのですが。着床前診断(CCS)を追加することで、アメリカに長く滞在するようなことになりませんか?
A5:いいえ、そのまったく逆で、滞在日数を短縮できます。一回目は初回検診のためで、ご夫妻お揃いで通常3泊5日(最短スケジュールが組める場合は2泊4日)、二回目の渡米は奥様への胚移植目的で、それも3泊5日で可能です。(ご主人は、一回のみの渡米。)
従来の新鮮胚移植の場合、ドナーさんとのスケジュールを合わせ、奥様の待機時間が長かったため、奥様の胚移植時の滞在日数が10日以上だったことを考えると、大変な短縮であることがお分かりいただけると思います。
滞在短縮できるのに、着床前診断(CCS)同時実施の成功率は、新鮮胚移植を大きく上回ります。お仕事をもっていらっしゃる方、主婦として日々忙しくしておられる方、親御さんの介護をしていらっしゃる方、不妊治療の辛さを癒してくれた大切なペットがいらっしゃる方、などなど、滞在日数を短縮できることは、多くの方にとって重要なことですね。
(お願い:ゴールデンウィーク、シルバーウィーク、お盆休みなどを利用してのプログラムご予約は、例年大変混みあっております。そのような日本の祝祭日を利用して渡米ご希望の方は、できるだけお早めにお申込ください。)